広島県安芸高田市八千代町土師にある土師ダムは桜の名所として有名ですが、紅葉の時期もお勧めです。
土師ダムのダム湖である八千代湖周辺には桜、モミジバフウ(アメリカフウ)、イチョウ、モミジ等が植えられており、それらが順次紅葉していくので比較的長い期間楽しむ事ができます。
少し時期が早いかと思いましたが土師ダムに紅葉を見に行ってきました。
台風の影響で雨が降っていましたが、小降りでしたので車を降りて写真撮影してみる事に。
土師ダムサイクリングターミナルから”のどごえ公園”方面を眺めると、桜の木とモミジバフウが紅葉しているのが見えました。
山にかかる霧が幻想的な風景の演出をしていますが、いつもより水量が多いですね。

モミジバフウのすぐ近くまで移動して驚きました。
なんと木が水に浸かっています。
通常ならこの木の横を臨時駐車場に続く道が見えているのですが、この日は増水の為に全く道が見えません。

桜の木が綺麗に色付いています。

のどごえ公園近くまで来ると、「自転車道のみ走行してください」の注意書きが。
遊具が完全に水に浸かっています。何度も遊びに来ているのですが、このような光景は初めてみました。

八千代湖の北西、”のどごえ公園”から土師ダムまでの間にはモミジがたくさん植えられていますが、紅葉にはだいぶ早かったようです。
真っ赤に染まれば、モミジの木がかなり大きいので迫力の紅葉が楽しめます。

一本だけ色づいたモミジを発見。



この写真は数年前の11月下旬に訪れた時の土師ダムの様子です。この時はカモが飛来していて湖面を悠々と泳いでいました。
少しだけ、まるで北欧に訪れたような気分になりませんか?
北欧、行ったことないですけど。
土師ダム(八千代湖)へのアクセス等
広島県安芸高田市八千代町土師
※注意!!※
2017年10月27日時点で増水の為、期間未定で施設利用が中止となっています。
お出かけの際には「土師ダムサイクリングターミナル”スタッフ日記”」に最新情報が記載されるようですのでこちらで確認するか、電話(土師ダムサイクリングターミナル 0826-52-2841)で確認してみてください。


コメント